2013年01月21日

リポ化 電動グロック

リポ化 電動グロックマルイの電動GLOCKを久しぶりに引っ張り出した。
すべてのバッテリーが死んでいたので
Li-Po化をするべく加工開始
用意したのは
特殊なミニプラグ
ケーブル
そして、使わなくなったバッテリー
リポ化 電動グロックまずは
切り裂きました。
若干、どうなるか怖かった。
バラバラにしてみると、
とても単純なつくりだった。

リポ化 電動グロックこんな
感じでした。とりあえず
必要だった接続部分のみ使用
ハンダ付けしようと用意していたのだが
はずしたときの金具を曲げるだけで
固定できました。
底についていた絶縁シールも固定後に活用!!
リポ化 電動グロックリポ化 電動グロック収納のことを考え
ケーブルは短めにカット
そして加工・・・・・・
なのだが、どちらが赤側?
ということでテストしました。
もともとのプラグの △ がついている方が赤
ということがわかりました。
リポ化 電動グロックつなげてみると
けっこう長い!!
もう少し余裕ができたら
直接付けてみるのもいいかもしれません。
その場合、充電器の問題が・・・・
もともとあった電動グロック用の充電器の先端を切るか・・・
いろいろ考えましたが、今回はこのままがんばる。
リポ化 電動グロックリポ充電器でも
使えるように一緒に作りました。
コードの先端の長さを変えることでリポ充電器の
はさみ同士がひっつかないようにしました。
でも、もう少し差をつけたほうがよかったかも・・・・

リポ化 電動グロックリポ化 電動グロックリポ化 電動グロックとりあえず
はめてみた
でも・・・
バランスコネクター
の白部分が邪魔
やはりリポバッテリーと
もともとのバッテリー先端を
直付けすべきなのか?
明日、またマーシナリーさんへ行ってバッテリを
追加で購入してから考えようと思います。




同じカテゴリー(新たな相棒(新装備入荷))の記事画像
カミース届いた
百式単機関銃がきた
マガジン補充
試着
BAR 最初から不良品?
ちょっと元気になった
同じカテゴリー(新たな相棒(新装備入荷))の記事
 カミース届いた (2015-01-30 21:49)
 百式単機関銃がきた (2014-06-21 17:03)
 久しぶりのイン (2014-06-17 00:38)
 マガジン補充 (2014-01-18 19:55)
 試着 (2013-08-12 22:19)
 BAR 最初から不良品? (2013-03-16 19:31)

Posted by ますぃ~ん  at 22:53 │Comments(1)新たな相棒(新装備入荷)

この記事へのコメント
頑張ってますね。
バッテリーの件ですが、半田付けは必ず行った方がいいですよ。
万が一外れてショートしたら、本体ごと燃えてしまいます。
半田苦手なら持ってきてください。
Posted by 雲長。雲長。 at 2013年01月22日 00:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。